場所は、さいたま市の「とある場所」。
当初は公園に行く予定にしていましたが、花見客でいっぱいだったので、比較的空いている桜並木に行くことになりました。
桜並木の方も人手は出ていましたが、公園程ではなかったので、桜と菜の花の両方が楽しめる場所を確保し、シートを広げることにしました。

丁度見頃を迎えた桜に、あちこちから沢山の人が集まってきます。
時折吹く風に、桜の花びらが舞い落ちて、まさに桜吹雪。
その瞬間は、みな舞い散る花びらを受け止めようと、天を仰ぎ見ています。
こうして四季を感じることが出来て、日本に生まれ育って良かったな〜と感じる一時でした。
とは言うものの、やはり「花より団子」。
「腹が減っては戦は出来ぬ」(戦に行く訳ではありませんが)ってことで、コンビニで買い込んだおにぎりをパクつき、缶チューハイを流し込み、おやつをつまんでほっと一息。
落ちていた木の枝を拾ってきて土に刺し、ティアラとゲンキをそこにつないでいましたが、隣近所の子供たちに早速囲まれてしまいました。
ゲンキはオスだからでしょうか?女の子よりも男の子に人気があります。
ですが、男の子にヘコヘコとマウンティングしてしまい、別の子には吠える始末。
ケガをさせてはマズいので、ティアラの方で遊んでもらうことにしました。
ティアラは人間慣れしているというか、人懐っこい所があるのですが、沢山の子供たちに寄ってたかって触られ、抱っこされ、ちょっぴりオドオドしていました。
子供たちの会話って面白いですよね。
「ストレスになるから、あまり抱っこしちゃダメだよ。」なんて言ってる子もいれば、「連れて行っちゃおうかな〜。」なんて誘拐じみたことを言ったりしている子もいましたよ。
そんなティアラとゲンキの写真はこちら。


この間楽天で買った、スティッチの色違いTシャツを着せてみました。
どう似合う?!



お花見を楽しんだ後、ティアラとゲンキはシャンプーのお時間。
今回は、初めてのサロンでシャンプーしに行ってきました。
小さなサロンでしたが、初回サービスで割引があってラッキー♪
サラサラの毛並みになって、とてもキレイになりました。